2012-01-01から1年間の記事一覧

何を今更嘆いてるんだ、頑張れよっていう独り言

1, 2ヶ月ぶりくらいかな、自分の平凡さに挫折を感じたのは。仕事のやり方とか業界の専門知識がついてきた。先輩の助言を受けながらで、過去に先輩が担当したプロジェクトを参考にしながらで、できたものは間違いだらけだけど、一つの書類をなんとか一人で形…

色んな将来の自分がいて良いじゃない

さて、久しぶりにブログを書こうと思ってブログを開いたら、次回につづくってエントリーを書いてて、もちろんそんなこと全然覚えてなかったんだけど、気にせず関係ないエントリーを書こうかな。こんなはずではと悩んでしまった俺が考え事をして、なんとなく…

俺の納得のいく理想像ってなんなんだろう その1

久しぶりのエントリー。ぼちぼち仕事が忙しくなりそう。最近よく考えるのが、人生を通して自分はどうなりたいのか。結局答えは出てないんだけど、現状にたいして目的意識や問題意識を持って、なるべく早く、納得のいく理想像をもつことが大事だなと思った。…

感情に立ち向かう術を身につけなきゃ身が持たないから、頑張って模索しようっていう決意表明。

人間関係の問題は、明確に善悪をつけるのが難しい。ってか、無理なんだろうね。無理ながらも、自分なりに折り合いをつけながら生きていく術、器用さを体得しなければいけないみたいだ。先日、会社の人間関係でちょっと嫌なことがあった。同期や先輩に相談す…

適切なハードルの設定

何かを習慣付けようとするとき、適切なハードルを設定するのってすごい大事な気がする。今まで俺は新しいことを習慣づけるという試みを幾度となくやってきたけど、全てと言っていいほど失敗してきた。社会人になり、新聞を読む習慣は必須だろうということで…

心の悪い習慣が改善され始めた

会社入ってから学歴が関係あるのかないのかはまだ分からないが、学歴という過去のもの、今の自分の能力とは関係ないものに捕われていては、100害あって一理なしという考え方が身に付いてきた。内定が決まってから今に至るまで、まだ自己紹介をする機会は何度…

安定志向と上昇志向の分類だと不十分じゃないかと思って新しい分類を考えてみた

最近「安定志向とは」を考えさせられる話が何度か出たため,自分なりにもうちょっとしっかり考えてみた.これまでは安定志向の対義語は上昇志向だったんだけど,そのあてはめ方が適切じゃないと思い始めた.というのも,安定志向の最大の特徴を上げろと言わ…

社会人に向けての不安を綴っていたら予想外の方向に話が進んだ

卒業論文も提出し,これから社会人になるのに漠然と不安を抱えている日々です.そこで,ちょっと今抱えてる不安を出来るだけ具体的に書き出してたら,書きだしていく中でちょっとポジティブな方向に話が動いていった.まとまりは無いけど,考え事の系列に沿…